近年、駅直結の商業施設兼オフィスビルが話題になっています。
駅直結のオフィスのメリットと言えば、何と言っても雨に濡れることなく通勤できることですが、なかには、駅からの距離があるビルもあります。
そこで今回は、働く人たちが「駅直結で雨に濡れないが、駅から徒歩10分の職場」と「駅直結ではないが、駅から徒歩3分の職場」のどちらを求めているのか、アンケートを実施しました。
<アンケート概要>
対象:首都圏で会社に勤務する20~50代の男女。回答数:400名 実施時期:2016年12月
「とにかく歩きたくない」という回答が圧倒的多数

アンケートにご協力いただいたのは、首都圏で働く男女400人。
調査前は、「駅直結のオフィス」が優位ではないかと、予想していました。
しかしながらアンケートの結果は、事前の予想を覆すもので、なんと全体の69%もの人たちが「駅直結ではないが、駅から徒歩3分の職場」が良いと回答。
年代別にみてみると、20代よりも30代、30代よりも40代と、年齢が高くなるにつれて「あまり歩きたくない」(50代男性)、「近いのが一番」(50代女性)といったような理由から、駅に近い職場が良いと回答する人が多くなる傾向がありました。
男性よりも女性のほうが駅近を好む
【男性】

【女性】

さらに男女別にみてみると、「駅直結ではないが、駅から徒歩3分の職場」が良いと回答した男性が62%であったのに対して、女性は75%。
「通勤にかかる時間は短い方が良い」(40代女性)、「多少リスクがあったとしても近い方が良い」(40代女性)という意見に混じって、「走ればすぐ」(30代女性)、「傘をさしてでも近い方が便利」(20代女性)といった頼もしい回答も見受けられました。なかには「朝の10分は貴重」「(10分だと)家を出る時間が電車1本くらい違う」(ともに30代女性)といった回答もありました。
このことから、男性よりも女性のほうが圧倒的に駅から近い職場を好む傾向が強いことがわかりました。
一方の男性が「駅直結ではないが、駅から徒歩3分の職場」が良いと回答した理由については、「疲れない」(50代男性)、「直結だと道が混む」(40代男性)「近い方が終電など気にしなくてよい」(30代男性)、「遠いと面倒なので」(20代男性)といった理由がありました。
このように、多くの人たちは、雨に濡れるよりも通勤に時間がかかることを煩わしいと感じるようです。
便利だけど少数派となってしまった駅直結のメリット
今回の調査では、少数派となってしまった「駅直結で雨に濡れないが、駅から徒歩10分の職場」ですが敢えて駅から距離があるほうが良いという意見もあり、「あまり近すぎると、通勤の楽しみを味わうことができない」(30代男性)、「10分くらい歩いた方が運動になるから」(30代女性)といった通勤自体を楽しんだり、健康のために通勤時間を有効活用したいという人たちもいました。
また、「(駅直結だと)ゲリラ豪雨の心配がない」(30代女性)といった意見や「雨や寒い日の通勤が楽」(30代男性)といった意見もありました。
今回の調査から多くの人たちは、多少不便さを感じたとしても毎日通勤する職場は少しでも近いほうが良いと考えていることがわかりました。
ただ、もしかすると「駅直結で雨に濡れず、駅から徒歩5分」といった条件であれば回答も大きく変わっていたのかもしれません。