2018/06/11コラム
仮想通貨を支える技術として欠かすことのできない技術が、「ブロックチェーン」である。2009年にサトシ・ナカモト*を名乗る匿名の人物がビットコインを支える技術としてブロックチェーンを論文で発表し、ビットコインが世界中に広まることで、一緒に広まっていった。今ではビットコイン、及び各種の仮想通貨にとどまらず、個人特定や不動産取引、証明書などに同技術が使用されている。
ブロックチェーンとは、簡単に言えば、「情報をブロック単位で保存しそのブロックを鎖状につなげて保存していくデータベース」のことである。鎖状に連なった形で保存し、かつ外部から全ての取引を見ることができるため、参加者が相互チェックをしている。複数のデータベースからなるためハッキングや改ざんをすることが難しく、信頼性が高いのが特徴だ。
その手数料の安さなどと合わせて、本技術は世界中で有望視されている。オリジナルこそビットコインとセット発表されたものの、それ以降はその派生および発展型**が既に世界中で研究され、応用されている。もはや仮想通貨ありきのものではないのである。それは国々の境を超えた新時代の信用のための技術であり、人類の可能性の一つになっている。
働く世代にとっての年金問題 将来の不安を減らすためにいま知っておくべきこと
コラム
2018/05/15
オフィス一人当たりの面積~オフィスの適正面積
オフィスQ&A
2016/10/18
オフィスのお悩み別紹介! 会議室の改善・5つのアドバイス
オフィス移転提案集
2016/12/16
初めてのオフィス移転「知っておくべき6つの基本」
コラム
2017/01/06
オフィス移転はいつから準備すれば良いの!?
ビル企通信
2017/02/06
専用食堂や貸自転車までオフィスビルの付帯設備に注目
ビル企通信
2016/12/19
電話受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)
オフィス環境構築のリーディングカンパニーとして企業改革を多角的にサポートし、
あらゆるオフィスニーズにお応えられるサービス提供を目指します。