いまさら聞けない仮想通貨 新時代を迎えるために – ページ 5 – 最新記事一覧

2018/06/11コラム

いまさら聞けない仮想通貨
新時代を迎えるために

基幹新技術「ブロックチェーン」


仮想通貨を支える技術として欠かすことのできない技術が、「ブロックチェーン」である。2009年にサトシ・ナカモト*を名乗る匿名の人物がビットコインを支える技術としてブロックチェーンを論文で発表し、ビットコインが世界中に広まることで、一緒に広まっていった。今ではビットコイン、及び各種の仮想通貨にとどまらず、個人特定や不動産取引、証明書などに同技術が使用されている。


*サトシ・ナカモト(Satoshi Nakamoto):ビットコイン及びブロックチェーンを発表した創始者。日本人を思わせる名前だが、原論文が流暢な英語で書かれているなど、そもそも個人であるのか否かを含め、正体不明とされている。

ブロックチェーンとは、簡単に言えば、「情報をブロック単位で保存しそのブロックを鎖状につなげて保存していくデータベース」のことである。鎖状に連なった形で保存し、かつ外部から全ての取引を見ることができるため、参加者が相互チェックをしている。複数のデータベースからなるためハッキングや改ざんをすることが難しく、信頼性が高いのが特徴だ。


その手数料の安さなどと合わせて、本技術は世界中で有望視されている。オリジナルこそビットコインとセット発表されたものの、それ以降はその派生および発展型**が既に世界中で研究され、応用されている。もはや仮想通貨ありきのものではないのである。それは国々の境を超えた新時代の信用のための技術であり、人類の可能性の一つになっている。


**ブロックチェーンは用途によって現在3つに分類されている。
①ブロックチェーン1.0:通貨
②ブロックチェーン2.0:契約(株式やローンなど通貨以外の金融分野)
③ブロックチェーン3.0:金融以外の分野(土地登記やパスポート、家やホテルの鍵、遺言など)





関連する記事

 

オフィス移転オススメ記事

カテゴリー

アーカイブ

ビルディンググループは、オフィス環境構築のリーディングカンパニーとしてあらゆるオフィスニーズにお応えいたします。

ビルディンググループは、オフィス環境構築のリーディングカンパニーとして
あらゆるオフィスニーズにお応えいたします。

0120-222-060

電話受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)

オフィス環境構築のリーディングカンパニーとして企業改革を多角的にサポートし、
あらゆるオフィスニーズにお応えられるサービス提供を目指します。

SITE MENU