BGMにはリラックス効果があるとされています。
クリニックやサロンなどでヒーリング系の音楽が流されているのも、リラックス効果を促しています。
ではオフィスのBGMでは同じ効果があるのでしょうか。
ベンチャー企業やクリエイティブ系の企業でBGMを流しているケースがありますが、ではどのくらいの企業がBGMを流し、どんな目的、効果を期待しているのでしょうか。
BGMについての実態を20代〜50代の男女400人のオフィスワーカーを対象に調査しました。
<アンケート概要>
対象:20〜50代の男女 回答数:400名 実施時期:2017年3月
BGMを流しているオフィスは2割
「職場でBGM(音楽・ラジオなど)は流れていますか?」という質問に対して「BGMが流れている」と回答したのは21%。男女や年代による差異は見られず、8割以上の企業はBGMを導入していないという結果になりました。
6割の人がBGMを流してほしい
次に、「職場でBGM(音楽・ラジオなど)を流すことに対して賛成か反対か」を聞くと、59%が賛成と回答。
「リラックスできる」(20代男性)、「気分転換になる」(30代女性)といった意見が多く見られ、BGMを流すことで気分を上げて仕事したいと考えているようです。
なかには「職場がギスギスした空気になるときがあるので、お昼ご飯の時だけでも音楽を流してほしい」(30代女性)といった、職場の雰囲気改善を期待する意見もありました。
一方、反対派は、「BGMがあると気が散る」(20代女性)、「集中できない」(40代男性)、「静かな所で仕事しないとミスが増えそう」(30代男性)といったBGMがあることで、かえって効率が下がりそうという意見が多く挙がりました。
また、「お客様から電話がかかってくるので好ましくない」(50代女性)という声もあり、業種・業態によってはBGMを流すこと自体がふさわしくない職場もあるようです。
男女比では女性のニーズが高い
男女別に賛成比率を見ると、男性の53.5%に対して女性は64.5%と、女性の方が職場で流れるBGMを支持する結果に。
「音楽を聞くことで気分が明るくなる」(30代女性)、「単調な作業の時に眠気覚ましになる」(50代女性)と、女性の方がBGMによって職場の雰囲気や作業にメリハリがつくと考える人が多い傾向にありました。
また、「リアルタイムで世の中の事件が把握できる」(30代女性)、「ニュースや天気予報などがわかる」(50代女性)といった意見もあり、職場でラジオを流すことで、働きながら情報が得られるというメリットもあるようです。
導入企業では9割が賛成派
「職場でBGMが流れている」と回答した人たちに、「引き続き、職場でBGMを流すことに賛成か反対か」を聞くと、97.6%が賛成と回答し、非常に高い支持率であることがわかりました。
「BGMがあると仕事がはかどる」(30代男性)、「緊急放送が入るので災害の時などに便利」(50代女性)、「仕事効率アップのため、会社勤めのときも独立してからもBGMを欠かさず利用している」(50代男性)と、BGMは欠かせないものになっているようです。
わずかにいた反対派では「音がうるさい」(20代女性)といった意見があり、職場でBGMを流す際は音楽のジャンルやラジオの放送内容、音量などに注意が必要と言えるでしょう。
今回の調査結果では、BGMを流しているオフィスは約2割、職種や業種によっては流すこと自体が難しいものの、約6割がBGM導入に賛成ということがわかりました。
すでにBGMを流しているオフィスでは満足度も非常に高く、作業の効率アップや情報収集に役立っているようです。
オフィスのBGM導入をご検討の際には、ぜひ弊社までご相談ください。各種メーカーの音響機器や導入提案など、ご紹介させていただきます。