【オフィスエリア:日本橋・八重洲・京橋】東京駅前八重洲再開発 国際都市の玄関口に向け邁進 – 最新記事一覧

2021/08/25再開発レポート

日本橋・八重洲・京橋オフィス~東京駅前八重洲再開発
国際都市の玄関口に向け邁進

オフィス・芸術・文化を融合した「八日京」エリア


日本最大の都市である東京。その中心機能の役割を果たしているのが、「東京駅」である。同駅周辺に位置する大手町、丸の内、有楽町の「大丸有」エリアや常盤橋エリアでは現在、大規模な再開発が行われている。同駅周辺の再開発に関しては、弊社冊子『BMC』2021年2月号で日本橋エリア、2020年12月号で丸の内エリアや常盤橋エリアを取り上げているが、今回は八重洲周辺エリアを中心に紹介する。


国内最大規模の「(仮称)八重洲バスターミナル」を整備


東京の日本橋から京橋、銀座、新橋までの一帯は、江戸時代には「江戸前島」という半島であった。江戸前島の西側は当時「日比谷入江」と呼ばれ、現在の日比谷公園の辺りとなる。「江戸」の地名の由来は諸説あるが、江戸前島や日比谷入江からきているという説もあり、もともと江戸という呼び名は江戸前島、今の日本橋から新橋のエリアを指していたともされる。

現在、中央区の東京駅前八重洲、日本橋、京橋の「八日京」エリアでは、「国際都市の玄関口」を目指して大規模な再開発が至る所で着々と進んでいる。特に同エリアを象徴するビックプロジェクトとして、独立行政法人都市再生機構と京王電鉄バス株式会社は、昨年12月に八重洲3地区の再開発事業で、国内最大規模となる「(仮称)八重洲バスターミナル」の整備・運営に関する協定を結んだ。「八重洲二丁目北地区」の2022年8月竣工に合わせて一部開業し、2028年までの全体開業を目指す。

また、東京都は3月に京橋・八重洲から有楽町、日比谷、新橋、築地、汐留まで銀座を囲むように走る東京高速道路(KK線)の再生方針を発表し、KK線上部空間(全長2キロメートル)の歩行者ネットワーク化「Tokyo Sky Corridor」の実現に向けて取り組んでいる。


2022年8月完成、東京ミッドタウン八重洲の再開発


三井不動産株式会社は4月、東京駅八重洲口前で整備中であった「八重洲二丁目北地区」の新街区名称を「東京ミッドタウン八重洲」に決めた。

ビルは、オフィスのほかに地下1階~地上3階に商業施設、39~45階に国内初進出となる高級ホテル「ブルガリホテル東京」が入り、地下2階にはバスターミナルを整備する計画である。屋外テラスや会員制フィットネスクラブも開設し、入居者の心や体の健康維持に生かす。新型コロナウイルスの感染予防のため、顔認証など非接触型の入退館システムを導入する。区立城東小学校の校舎は、低層部の1~4階を使う。敷地内に整備する、地下2階、地上7階建ての別棟には、認定こども園などが入る予定である。ビジネス、ファッションスポットと地域の教育・子育て拠点が同居する珍しい施設となる。

大規模複合施設「東京ミッドタウン」は、同社が都心部で手掛ける街づくりブランドである。八重洲の施設は、六本木駅にも近い港区赤坂の「ミッドタウン・タワー」、千代田区有楽町の「東京ミッドタウン日比谷」に続く、3番目の「ミッドタウン」となる。2022年8月の完成を予定している。

八重洲口前では現在、「東京ミッドタウン八重洲」、「八重洲二丁目中地区」、「東京駅前八重洲一丁目東地区」の大規模な再開発事業が動き出している。このうち東京ミッドタウン八重洲は、最初の事業として2018年12月に着工しており、駅のほぼ正面に位置し、外堀通りに接するエリアの敷地面積は1.3ヘクタール、延床面積は28万平方メートルになる。

Yaesu202108_01 Yaesu202108_02
東京ミッドタウン八重洲の完成イメージ 着々と完成に近づく東京ミッドタウン八重洲の大型複合ビル

八日京の再開発概念マップ

進行中の再開発プロジェクト

Yaesu202108_03 Yaesu202108_04
出典:住友不動産株式会社「シティハウス東京八重洲通り」 ※注)③は2021年4月「東京ミッドタウン八重洲」、⑦は2019年4月「京橋彩区」に街区名称を変更


2022年3月までに組合設立認可、八重洲二丁目中地区の再開発


東京駅八重洲口前に面し、東京ミッドタウン八重洲に隣接する「八重洲二丁目中地区」では、八重洲二丁目中地区市街地再開発準備組合が、早ければ2022年3月までに組合設立認可を取得する見通しである。 事業協力者として三井不動産、鹿島建設株式会社、ヒューリック株式会社が参画し、再開発コンサルタントは株式会社日建設計が担当している。再開発施設の規模は約42万平方メートル。2023年3月までの権利変換計画認可を経て、2025年3月までの着工、2029年3月までの完成を想定する。 都市計画決定時点での規模は地下4階、地上46階建て、高さは約240メートルとなり、都市再生特別地区の認定を受けて整備を進める。事務所や店舗などのほか、上層階にはサービスアパートメント、低層部にインターナショナルスクールなども入る。地下部分は、八重洲地区で計画中の他の再開発事業と連携し、バスターミナルを整備する予定である。 Yaesu202108_05
八重洲二丁目中地区の完成イメージ
Yaesu202108_06
鍛冶橋交差点からみた地区 / 八重洲ブックセンター本店 / 隣接する京橋エドグラン / 店舗が並ぶ京橋中央ひろば / 京橋駅と直結する大階段

国家戦略特区に認定、八重洲二丁目南地区の再開発


国際興業グループに属していた八重洲富士屋ホテルの土地と建物は、2013年に住友不動産株式会社に売却されている。同ホテルは現在解体されており、その跡地を含めた一帯は「八重洲二丁目南地区」として、国から東京圏の国家戦略特別区域に認定されている。

住友不動産が主導する再開発計画が進み、観光バス発着所を設ける計画がある。同地区東側に隣接する2013年に竣工した京橋駅直結の複合オフィスビル「東京スクエアガーデン」は、2016年竣工の「京橋エドグラン」と並んで街のランドマーク的な存在である。東京スクエアガーデンを運営する東京建物株式会社は、SDGs(持続可能な開発目標)活動の情報発信拠点や、スタートアップ企業と共同で廃プラスチックのリサイクル実証実験を実施し、八重洲、日本橋、京橋エリアにおいてイノベーションを生み出す街づくりを目指している。
Yaesu202108_07 Yaesu202108_08
八重洲富士屋ホテル跡地



2021年10月に着工、八重洲一丁目東B地区


東京ミッドタウン八重洲と八重洲通りを挟んで隣接するのが「東京駅前八重洲一丁目東地区」である。

同東地区はA地区とB地区に分かれており、メイン事業となるB地区が進んでいる。東京建物と都市再生機構が参加組合員として参画するB地区市街地再開発組合は、同地区に事務所や店舗、バスターミナル、カンファレンス、医療施設、駐車場などで構成する地下4階、地上51階建て、高さ約250メートルの超高層ビルを建設する。2021年10月に着工し、2025年4月に竣工する予定である。

A地区には事務所や店舗からなる地下3階、地上11階建て、高さ約45メートルのビルを建設する計画である。
Yaesu202108_09
東京駅前八重洲一丁目東B地区の完成イメージ

芸術・文化の拠点、京橋彩区


日本橋と銀座に連なる中央通り沿いに位置する「京橋一丁目東地区」の再開発を共同推進する株式会社永坂産業と戸田建設株式会社は、2019年4月に「京橋彩区」へと街区名称を変更している。

同地区は、旧株式会社ブリヂストン本社ビルや戸田建設の本社ビルのある約1.6ヘクタールを対象に、「ミュージアムタワー京橋」と「(仮称)新TODAビル」の2期にわたる事業が進んでいる。第Ⅰ期として、2019年7月に地下2階、地上23階、約150メートルの複合オフィスビル「ミュージアムタワー京橋」が竣工しており、2020年1月にはその低層部に芸術・文化の拠点として、「アーティゾン美術館(旧ブリヂストン美術館)」がオープンしている。第Ⅱ期としては、「(仮称)新TODAビル」が2021年8月に着工し、地下3階、地上28階建て、高さ約173メートルの超高層ビルが2024年4月に竣工予定である。同ビルの竣工をもって、京橋彩区のグランドオープンとなる。
Yaesu202108_10
京橋彩区の完成イメージ
Yaesu202108_12
京橋一丁目の京橋彩区 / 八重洲通り側からみた地区 / スタイリッシュな仮囲い / アーティゾン美術館 / デジタルサイネージを導入


国際都市への未来の架け橋


今回は、東京駅八重洲口前の八重洲二丁目や京橋エリアを中心にご紹介させていただいたが、同駅周辺では他にも多くの大規模な再開発事業が進められている。八日京と呼ばれるこのエリアは、今後数年間でさまざまな超高層ビルで彩られていくに違いない。
江戸時代、京橋エリアには東海道が通り、多くの商人や職人、文化人で賑わった。「京橋」という地名は、かつて同エリアに「京橋川」と呼ばれる川が存在し、東海道の起点である日本橋から京都へ向かう際、最初に渡る橋であったことに由来する。
このエリアのさらなる発展は、国際都市への未来の架け橋となる。
Yaesu202108_13

【参考文献】
  • 国土交通省「国際都市東京に新たな陸の玄関口が誕生」
  • 日本経済新聞「東京・八重洲五輪後は日本有数の摩天楼に変貌」
  • 東京新聞「小学校とブルガリのホテル入居 次は八重洲に『ミッドタウン』 三井不動産、来年8月」
  • 建設通信新聞「21年度にも組合認可/八重洲二丁目中地区再開発」
  • 住宅新報「東京建物『東京スクエアガーデン』、オープンイノベの場に オフィスプラットフォーム導入や廃プラ実証実験」
  • 日本の超高層ビル「東京駅前八重洲一丁目東B地区第一種市街地再開発事業」
  • 独立行政法人都市再生機構・京王電鉄バス株式会社「(仮称)八重洲バスターミナルに係る基本協定の締結について」
  • 住友不動産株式会社「シティハウス東京八重洲通り」
  • 一般社団法人京橋彩区エリアマネジメント「京橋彩区ウェブサイト」

関連する記事

カテゴリー

アーカイブ

ビルディンググループは、オフィス環境構築のリーディングカンパニーとしてあらゆるオフィスニーズにお応えいたします。

ビルディンググループは、オフィス環境構築のリーディングカンパニーとして
あらゆるオフィスニーズにお応えいたします。

0120-222-060

電話受付時間 9:00~18:00(土日・祝日除く)

オフィス環境構築のリーディングカンパニーとして企業改革を多角的にサポートし、
あらゆるオフィスニーズにお応えられるサービス提供を目指します。

SITE MENU